蜂須賀屋根工事 お家の色々Blog

お家のメンテナンスの色々をつづります

  • ㈲蜂須賀屋根工事

床を張り替えてイメージ一新!

Posted by hachisuka@webmaster on 2015年4月17日
Posted in: リフォームの色々.

今回は、S様宅のリフォーム第2段!
「昭和のお部屋を和モダンに大変身させよ!」の巻です。
room-before

room-yuka

room-yuka-chosei

room-yukahari

room-yuka-done
ポイントは3つ、床・壁・天井。部屋の雰囲気と快適さを決める大きなな要素です。
リフォーム前は、畳、砂壁、板張天井りでした。
まず今回は、イメージのベースとなるの床のお話です。

和モダンっと言っても様々なスタイルがあります。
畳でも和モダンは再現可能ですが、今回はキッチンとのつながりを持たせるためフローリングに決定!

まずは既存の畳と下地の板をはがして、床下をチェック!
劇的なんちゃらかんちゃらというTV番組でもよく問題になっている部分です。
柱の基礎に接している面が腐っていないか?基礎から浮いていないか?などなどを確認して、補修します。
よくある床のきしみ音は、柱の浮きやコンパネと床材の浮きなどが原因でおこります。
S様宅でも床にきしみがあり、今回は柱が基礎から浮いていたので補修しました。

ご覧の通り畳の厚みの分、床が下がっているので、高さを調整。
手前のキッチンとの間には引き戸のレールがありましたが、フルフラットにするためこちらも撤去。
底上げした床の上にベースとなるコンパネをはり、床板を貼っていきます。
なかなか根気のいる作業です。

そして仕上がりはこの通り!
リビングとキッチンが一体になり、段差も床のきしみも解消しました。
今回は導入しませんでしたが、床の張り替えを期に床暖房を導入こともできます。
部屋全体が温まる仕組みなので、お年寄りやペットを飼っていらっしゃるお宅には特にお勧めです!

フローリングいいなぁっと思った方は、是非お問い合わせください!

Posts navigation

← 夢のキッチンリフォーム!
砂壁・板天井も大変身! →
  • 2025年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 最近の投稿

    • その屋根!まだ諦めないで
    • 行ってきました!高山!
    • 瓦はやっぱりいいねぇ~!
    • 砂壁・板天井も大変身!
    • 床を張り替えてイメージ一新!
  • カテゴリー

    • スタッフの色々
    • リフォームの色々
    • 屋根の色々
    • 色々なご案内
Copyright (C) Hachisuka Yane Koji. All Rights Reserved.